特集記事

特集記事内を

2017年11月15日
No.10000383

アポロガス 篠木雄司社長INTERVIEW
研修は新時代への備え
未知のビジネス領域のために力を磨く

研修は新時代への備え

入社して2週間の新入社員に「ラジオDJ研修」(※1)なるものを課す企業が福島県福島市にある。プロパンガスや灯油・重油の供給事業、メガソーラーによる発電・売電事業、リフォーム事業などを手掛けるアポロガスだ。

研修の目的は「今までに経験したことがないことに挑戦すること」。篠木雄司社長は未知への挑戦の重要性について次のように語る。

「ビジネス環境が激しく変化する中で、いまある仕事の大半はなくなると言われています。その未来はそう遠くない将来に訪れるかもしれない。その最善の準備としてできることは、新しいことにも臆せずに挑戦できる社員を育てていくことなのです」

篠木社長はアポロガスが設立された1971年当初からチャレンジ精神を大切にしてきた。社名の「アポロ」も、前人未到の月面着陸を果たしたアポロ計画にちなんでいる。

「新しいことに挑戦することは失敗するリスクがあるかもしれません。しかし私は、動かない、変わらないことの方が大きなリスクだと考えています」

こう考えるに至った経緯は、主力のガス事業に危機感をもっていたためだ。インフラであるガス事業は、エリアで普及してしまうとそれ以上の拡大が難しくなる。成熟した市場にいくらコストを投じても、それに見合うほどの生産性が向上するものでもない。

「社員には新しい提供価値を考えてもらったり、新しいビジネスの萌芽を見つけて育ててもらうことを期待しています。研修で10年、20年先に中核人材としてどんな仕事にも対応できるようになっていれば良い。研修で成長した社員の姿を見て、優秀な人材が入社してくれるようになれば、なお嬉しいですね」



アポロガスの新入社員研修はラジオDJ研修(下記参照)だけではない。「今までに体験したことがないことに挑戦すること」が目的であるため、そのためのアプローチ方法である研修は無数にある。例えば福島銘菓の薄皮饅頭を作っている柏屋と組んで、薄皮饅頭の新しい食べ方を考えるといったことも研修になる(※2)。

「新卒採用を始めた2011年から新入社員研修を本格化しています。今では50日間で150本の研修を行い、提出させる論文は100本にもなりますね」

既存社員に対する研修も盤石だ。15年に社内にアポロ大学を創立。月に1度、外部講師や社員講師を立てて、終業後に自由参加の勉強会を開催している。勉強会への出席が人事査定に影響することはないが、多くの社員が参加しているという。

「研修内容は『嫁に来て! と言わせる素晴らしい電話応対講座』や『実年齢よりマイナス5歳若く見える社会人のファッション講座』などです。どの社員にもリーダーになれるようになってほしい。ですから偶発的に起きることに対処できる人を育てたい。いまある仕事をうまくできるように育てることは、作業員を作ることのように感じてしまうんです」


ロングインタビュー記事は月刊アミューズメントジャパン11月号をご覧ください。


※1 ラジオDJ研修
新入社員研修の一つ。新入社員は1年間、自分の名前を冠した10分間のラジオ番組でパーソナリティーを務める。番組ではゲストに招いた福島県内で働く入社3年以内の若手社員を相手に、入社後の心境の変化や企業PRなどをインタビュー。限られた時間内に自分の考えやゲストの意見をまとめてリスナーに分かりやすく伝えるために、タイムマネジメントやコミュニケーションのスキルが磨かれる。生放送のため、ゲストの緊張をフォローする力も求められる。事前準備である企画づくりやゲストの選定、出演交渉、原稿づくりなども担当。ビジネスマンに必要なスキルを身に着けられる。篠木社長からは100通のファンレターを集めることもミッションに課せられている。ラジオの放送エリアは福島市周辺。コミュニティ放送FM‐POCOやAMラジオ福島でオンエアーされている。


※2 薄皮饅頭の老舗・柏屋とのコラボ研修

薄皮饅頭の新たな食べ方を考え、柏屋の社長にプレゼンする研修。生ハムやキウイ、チーズなどと合わせる斬新なアイデアが次々と出される中、スライダーというアメリカ発祥のミニハンバーガー風の食べ方が最高得点を獲得した。篠木社長はこの「饅頭スライダー」を考案した鈴木光さんのアイデアを持って渡米。ニューヨーク州マンハッタンで大人気のスライダー料理を提供するステーキハウス「STK」にアポなしでプレゼンし、試作品を作ってもらった。



株式会社アポロガス 本社︰福島県福島市飯坂町字八景6-17
1971年設立。市内約6700世帯にプロパンガスを供給している。グループ会社に水回りのアレックス、注文住宅と不動産のフェニーチェほっとリビングを擁し、住環境整備を網羅。日本一の元気エネルギーの供給を目指している。2016年5月期の売上高は20億1200万円、従業員数は49人。