ダイナムは災害発生時の停電対策として、社有車にカーインバーターの搭載を開始した。
カーインバーターは、搭載した車に発電機としての機能を与える器具。災害発生時に社有車を発電機とすることで、携帯電話の充電や生活に必要な電気製品の電源として使用できる。
同社では88店舗が、災害時に店舗の駐車場を避難場所や防災拠点として活用する協定を39の自治体と結んでいる。今回の取り組みでは、カーインバーターを地域住民に使用してもらうことを想定、今年7月末までに385店舗・575台に搭載する予定だ。

社有車が発電機の役割を果たす